Destroyer 映像|2015 市川 泰雅 京都嵯峨芸術大学 作品Webサイトhttp://t.co/uyQp8gvgyy 原爆の父オッペンハイマーの言葉からNow i become Death He destroyer of worlds我は死神なり、世界の破壊者なりという言葉をテーマとし、未来での技術の進歩。それによって我々は最終的に破壊をもたらすというストーリーをフルCGで表現。 作家についてのお問合せ 審査員コメント ここまでやりきったからには、きっとSF作品を愛してやまない方が作られているのだろうと思います。絵作りという意味でも退廃的な世界観を上手く表現できていると思います。キャラクターや背景には統一感を感じるのですが、エフェクトが若干浮いた表現になってしまっているのが少しもったいないなと思いました。とは言え全体的に非常に良く出来ていましたので、これからの作品にも期待しています! 小村 一生 プロデューサー/ワンオアエイト 大作映画のような壮大な世界観の見せ方がよく出来ている。フォーカスを使った効果やライティングやコンポジットの作りこみも細部まで手が届いており、作者のイメージが画面に出し切られている。 堀口 広太郎 プロデューサー/グラフィニカ 2023 アート&ニューメディア部門 映像&アニメーション部門 ゲーム&インタラクション部門 パートナー賞 2022 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ表彰 2021 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ表彰 2020 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2019 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2018 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2017 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2016 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2015 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2014 受賞作品
ここまでやりきったからには、きっとSF作品を愛してやまない方が作られているのだろうと思います。絵作りという意味でも退廃的な世界観を上手く表現できていると思います。キャラクターや背景には統一感を感じるのですが、エフェクトが若干浮いた表現になってしまっているのが少しもったいないなと思いました。とは言え全体的に非常に良く出来ていましたので、これからの作品にも期待しています!
大作映画のような壮大な世界観の見せ方がよく出来ている。フォーカスを使った効果やライティングやコンポジットの作りこみも細部まで手が届いており、作者のイメージが画面に出し切られている。