NxPC.LIVE 360° ライブイベント|2016 佐野 和哉 NxPC.Lab(IAMAS) 情報科学芸術大学院大学 作家についてのお問合せ 審査員コメント クラブカルチャーという場所性の強いイベントから、場所を取り除き、テクノロジーによって飛び越えようとする発想が面白い。経験上、バーチャル空間での体験の「解像度」を上げていくと、いつか現実世界との境目に「不気味な谷」のようなズレがあらわれる。映像のレイテンシー、ゴーグルの重さや装着時の違和感、ゴーグルを外して独りトイレに行くときの寂しさ、などそのあらわれかたはさまざまあると思う。本作でも、そことどう向き合うかがひとつの鍵をにぎるように感じた。谷を超えるほどのスムーズな体験を手にいれるか、あるいは今までのクラブの追体験にとどまらず、 VR のヴァーチャル性に特化した体験として、新しい独自の質感を模索する可能性もあると思う。これからの進化にも期待が持てる作品である。 萩原 俊矢 ウェブ・デザイナー 2023 アート&ニューメディア部門 映像&アニメーション部門 ゲーム&インタラクション部門 パートナー賞 2022 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ表彰 2021 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ表彰 2020 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2019 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2018 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2017 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2016 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2015 アート部門 エンターテインメント部門 パートナー賞・ナレッジ賞 2014 受賞作品
クラブカルチャーという場所性の強いイベントから、場所を取り除き、テクノロジーによって飛び越えようとする発想が面白い。経験上、バーチャル空間での体験の「解像度」を上げていくと、いつか現実世界との境目に「不気味な谷」のようなズレがあらわれる。映像のレイテンシー、ゴーグルの重さや装着時の違和感、ゴーグルを外して独りトイレに行くときの寂しさ、などそのあらわれかたはさまざまあると思う。本作でも、そことどう向き合うかがひとつの鍵をにぎるように感じた。谷を超えるほどのスムーズな体験を手にいれるか、あるいは今までのクラブの追体験にとどまらず、 VR のヴァーチャル性に特化した体験として、新しい独自の質感を模索する可能性もあると思う。これからの進化にも期待が持てる作品である。