バルパスの飛空艇

バルパスの飛空艇

3Dアクションゲーム|2024

北田 正利 岸 海地, 安達 陽斗, 松尾 優作, 上木場 雄馬, 野崎 真生, 天野 輝哉, 福嶋 陽菜, 奥田 健太郎, 今村 真凜, 高木 美乃, 廣末 達也, 若松 大和

専門学校 HAL大阪

圧力の開放の気持ち良さが直接アクションとして楽しめるゲームがあれば面白いのではないかと考え、 圧力を開放することでアクションが大きくなるようなゲームを作ろうと開発を始めました。 圧力を「シュー!」っと開放する気持ち良さをコンセプトにしたゲームで、圧力を開放する勢いでアクションを増幅し、敵に突進したり、圧力が掛かったギミックを開放しながら進んでいく蒸気アクションゲームです。DualSenseコントローラーで圧力の開放の気持ち良さや、それによって起きるアクションを最大限楽しめるようにフィードバッグをカスタマイズしています。 主人公のバルパスは背中に圧力タンクを背負っており、エンジンのシリンダー(ステージ)は高温で常にこのタンクが加圧されています。タンクがパンパンになって爆発しないように圧力を調節しながらシリンダーの上部にある開放バルブを目指します。

審査員コメント

  • コンセプト通り、圧力を開放する「シュー!」が非常に気持ちよかった。とにかくパワーは貯めれば貯めるほど強くなる、となりがちなアクションゲームのセオリーを上手に直感的に破ってくれて、とても面白いと感じた。
    世界観、キャラクター、演出など非常に丁寧に作られていて高く評価できる反面、3Dマップでもあるにかかわらず、日陰ではプレイヤーやアイテムの影が表示されず、非常に遊びにくいという問題があったのがもったいない。各職種が意見を出し合って作り上げた作品なので、デザイナーがこの影問題には踏み込んでほしかったです。
    とはいえ全体的には、非常によくできたゲームでした。

    塚原 爾奈 株式会社 ランド・ホー 人事総務部副部長 採用広報課課長